06月08日 Sさん
06月07日 受験票
06月06日 Mくん
06月05日 Yくん
06月04日 Kくん
06月02日 サトウさん
小論は、展開パターンをしっかりまとめられるようになれば、言葉も次ぎ次ぎ出てきそうで、少し楽しくなってきそうな気がしてきました。数学は、計算問題の少しのミス(+、-、2乗)をしないように気を付けたいです。
06月01日 Kくん
数学は、2次方程式を色々な解き方で。 解の公式や実数解の個数で使用する判別式を、しっかり頭に入れたいです。生物では、酵素について教わりました。 普段耳にする言葉でも、具体的な役割や働きなどは全く知らないことばかりなので、 深く勉強して、もっと理解したいと思いました。
05月31日 Mくん
05月30日 Kくん
数学では、一次不等式の応用を習いました。 解き方がつかめず、かなり苦戦してしまいました。 自宅でもしっかり復習して解けるようにしたい。生物では、細胞膜の働きについて教わりました。 聞きなれない言葉や用語も出てきたので、 これもしっかり覚えたいです。