国語は、だいぶん宿題のマルが増えてうれしかったです。
数学は今から難しくなっていくと思うと。。。
春から愛知の大学へ進学する卒業生が、教室に顔を出してくれました。
明後日には引っ越してしまうとのこと。
初めての一人暮らし、そして未知なる大学生活への夢と希望が伝わってき、
非常に嬉しく思いました。春からの新生活、イッパイ楽しんでくださいね。
何事も、楽しく・ニコニコと\(^^)/この時期…
英語では、副詞の使い方について、おさらいしました。
国語は、センター試験の現文を解きましたが、
漢字が全然ダメなので、もう少し意識しながら、次を見ようと思います。
本日は、公立高校の合格発表でした。
内心ドキドキしていたのですが、朝の10時には、全員から合格の連絡があり、嬉しい一日のスタートとなりました。みんな、合格おめでとう!春からは、晴れて高校生ですね。
ニコニコと、楽しく、これからも頑張っていきましょうね\(^^)/
国語は初めて小説の問題をしました。
説明・論説より、あまり難しい言葉がなく、文章も読みやすく、楽しかったです。
数学は、残念なまちがいが多く、おちついてやっていきたいです。
数学は、今のところついていけてる。
生物の遺伝、難しいが絶対理解してやる!!
英語の授業では、形容詞、数と量の扱い方を習いました。
数学は、平面図形の中線定理など、徐々に複雑になってきました。
数Ⅰの因数分解を復習しました。
最低次数の文字について整理することを心掛けます。
無駄を少なくして、計算できるよう頑張ります!
中学生の国語って、こんなにむずかしかったのかなぁと思いました。
小論文も書けるようになるか不安ですが、がんばっていこうと思います。数学は、とけだしたら楽しいです。